
はじめまして、ブログ運営者のこんのです。私のプロフィールを簡単にご紹介します。
運営者について
メーカーや製造業の会社員として10年ほど勤務したのち、現在はフリーランスとして活動をしています。
一人暮らし歴は15年以上です。
一人暮らしの変遷

18歳~進学で上京し一人暮らしを開始
進学のため東京に出てきて、初めての一人暮らしが始まりました。
とりあえず炊飯器で米を炊いて、おかずはスーパーや惣菜屋で調達。余裕があるときや休日は、簡単な料理もこなしていました。
掃除や換気の仕方があまり分かっておらず、風呂場にカビが生えることも。

自炊もしていましたが、食事に時間をかけるのが嫌になり、結局コンビニ弁当やカップ麺で済ませることが多かったです。
22歳~東京で一人暮らしをしながら社会人開始
会社勤めが始まってからは、自分の給料で家賃や生活費をやりくり。
お昼はコンビニで弁当を買ったり、同僚と近くの店へ食べに行ったり、外食が多くなりました。
節約のためのレシピ本を購入するも、仕事で疲れてしまうとあまり活用できず。

朝食を抜いて夕飯はガッツリ食べていたせいか、太りました…。
27歳~転職して激務の毎日
転職した会社では、毎日朝8時~21時くらいまでの勤務で、繁忙期は終電で帰る日が続きました。休日も少なめ。
米を炊飯器にセットする作業すらできず、食事はほぼ外食で済ませていました。お菓子を食事代わりにすることもしばしば…。
洗濯物は溜まり、掃除も手抜きでした。

家には、シャワーを浴びて寝るためだけに帰っているような感じでした…。
32歳~フリーランスになり時間に余裕ができる
フリーランスになってから時間を自由に使え、家事を丁寧にこなすようになりました。
会社員時代よりも収入は減っているので、コスパを考えた暮らし方に移行。
宅食や宅配クリーニングなど、さまざまなサービスを試し中です。
ブログについて
15年以上一人暮らしをしてきた筆者が、自らの失敗経験や後悔を活かした有益情報をお届けします。
当ブログでは、ライターとして数多く執筆してきた筆者が、余分な記載はなるべく省きコンパクトにお伝えします。
ライターとしての執筆実績
企業のWebメディアを中心に、これまで約300記事を執筆しました。
執筆実績
- 家電・PC
- 生活雑貨
- 食品・ギフト
- ビジネス
- クレジットカード
- 芸能
- 海外移住
- 副業
- その他(定年退職、看護師、住宅等)
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。