Broad WiMAXは「業界最安級の料金プラン」「超高速インターネット」などの特徴から評判が高く、契約者数が3,900万人を突破(2024年6月現在「TCA調べ」)したサービスです。
提供している端末は
- ホームルーター「WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13」
- モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」
の2種で、どちらも一律料金(当サイト限定キャンペーン価格あり)で利用できます。
この記事では、筆者が実際に2種の端末を使用してみて分かった、通信速度や快適さについてのレビューを紹介します。

ホームルーターやモバイルルーターを使ったことがない方でも、簡単に設定できますよ!
\WEB申込限定で16,000円キャッシュバック/
この記事を書いた人

- 一人暮らし歴20年以上
- 宅配サービスの利用経験多数
- 数々の失敗経験を基に発信
- 最新サービスも随時試し中
目次[非表示]
Broad WiMAXの概要
まずはBroad WiMAXのサービス内容について、コンパクトに解説します。

料金プランが業界最安級
初月の月額料金は0円で利用できます。
また、2ヶ月目からは業界最安級の月額4,708円(税込)の定額プランで料金が変わらないので、ずっとお得に利用し続けられます。


固定回線のように「回線工事費」「プロバイダ料金」は必要ありません!
WiMAX史上最速通信&データ容量無制限
WiMAX史上最速の下り最大4.2Gbpsを実現しているため、YouTubeなどの動画視聴やゲームアプリのダウンロードも快適です。
通信速度目安(下り:ダウンロード)
※1Gbps=1,000Mbps、1Mbps=1,000Kbps
25~100Mbps | ・オンラインゲーム ・動画視聴(4K) |
10~15Mbps | ・動画視聴(高画質、2K) |
3~5Mbps | ・ビデオ通話 ・動画視聴(中画質) ・スマホゲーム |
1Mbps | ・WEB閲覧 ・SNS閲覧 |
128Kbps | ・メール受信 ・SNSメッセージ |

20Mbps~40Mbps程度あれば、動画再生に支障はありません。
また、高速5Gが無制限で使い放題なので、データ容量を気にせず動画視聴やゲームを思う存分楽しめます。
スマホやインターネットの契約によっては、一定の通信料を超えると「速度制限がかかる」「容量確保に別料金が発生する」などのケースも。
しかしBroad WiMAXなら、追加料金なしでストレスなくインターネットを利用可能です。
シンプルで分かりやすい1プランのみ
Broad WiMAXは「ギガ放題フラットプラン」というシンプルな1プランのみなので、迷わず簡単に決められます。
月額料金 | 【初月】0円 |
【2ヶ月目以降】4,708円(税込) | |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
初期費用 | 20,743円(税込) →キャンペーン適用で0円 |
端末代 | 実質無料※ 【端末代】880円(税込)×36回 【端末代月々割】-880円(税込)×36回 |
支払方法 | クレジットカード支払い/口座振替 |
※端末代金は一律35,640円(税込)ですが、当サイトからの申込限定キャンペーンで31,680円(税込)となります。
月額料金とは別途支払いになり、一括払いと分割払い(税込880円×36回)から選べます。
なお、分割払いの場合は端末代割引として毎月880円が割引されるため、36回払いで端末代31,680円が実質0円でご利用可能です。

平日12時までに申し込めば最短即日発送で、届いたその日からすぐに使えます!
当サイトからの申込限定キャンペーン!
【端末代】35,640円(税込) 31,680円(税込)
キャッシュバックが受け取りやすい

キャッシュバックは、条件を満たした上で下記①②いずれかの金額を受け取れます。
- 新規申込16,000円
- 他社からの乗り換え40,000円
※①と②の併用は不可
ココがポイント
\WEB申込限定で16,000円キャッシュバック/
Broad WiMAXレビュー【ホームルーター】WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Broad WiMAXホームルーターの最新機種「WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のレビューを紹介します。
※ホームルーターがどんな端末かを確認したい方は、下記をクリックしてご参照ください。
WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13の詳細情報 | |
サイズ | 幅100×奥行100×高さ207mm |
重量 | 約635g |
対応OS |
Windows 10(32ビット/64ビット) |
通信方式 | 5G(Sub6)/4G LTE/ WiMAX 2+ |
最大通信速度 | 下り最大:4.2Gbps / 上り最大:286Mbps |
最大接続数 |
Wi-Fi:32台 |
設定までの手順
「WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はコンパクトサイズで軽く、片手でも楽に持てます。

スリムサイズなので、部屋が狭くても置き場所に困ることはなさそうですね。
セットアップは、まず付属のSIMカードを底面のスロットに挿入します。

次に付属のACアダプタを使い、本体とコンセントを接続します。

本体のランプが緑色になったら接続完了。
あとはパソコンやスマホなど、インターネット/Wi-Fiを使いたい端末に接続するだけと簡単です。
接続方法一覧
- 端末にセキュリティキーを入力
- 「ZTELink JP」アプリを使う
- QRコードを読み取る
- WPS機能を使う(ボタン1つで簡単設定)
- スマホのNFC機能を使う
- LANケーブル(付属品)

これまで利用していたWi-FiのSSIDとパスワードを、本製品に引き継いで使用することもできます。
筆者は、セキュリティキー入力による手動接続をしました。


設定の手間が少なく、とても簡単です!
またLANポートが2箇所あり、付属のケーブルを使ってパソコンと有線接続することも可能。
遅延をできるだけ避けたいときなどは、有線接続の方が安心です。

実際に使ってみた感想
インターネットの使用感については、WEB検索・閲覧やYouTubeの視聴などは問題ないレベルでした。

たまに読み込みが遅くなることはありますが、これは光回線でも起きることです。
また、筆者はパソコンでブログ作業をしていますが、画像のアップロードや編集なども支障はありませんでした。

それなりのネット環境が求められる動画編集やオンラインゲームなどをガッツリしないのであれば、光回線がなくても「WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13」で十分だと感じます。

月額料金が安いのに高い性能を備えた、優秀な端末です!
\業界最安級の月額料金&高速通信/
Broad WiMAXレビュー【モバイルルーター】Speed Wi-Fi 5G X12

Broad WiMAXモバイルルーターの最新機種「Speed Wi-Fi 5G X12」のレビューを紹介します。(最新モデルはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01)
※モバイルルーターがどんな端末かを確認したい方は、下記をクリックしてご参照ください。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01(最新モデル)の詳細情報 | |
サイズ | 幅140×奥行15.4×高さ72mm |
重量 | 約198g |
充電時間 | 共通ACアダプタ01U 約230分 共通ACアダプタ02U 約230分 |
バッテリー容量 | 5400mAh |
バッテリー 使用時間 |
連続通信時間:約540分(初期設定時) 連続待受時間:約880時間(初期設定時) |
対応OS |
・Windows11 の日本語版、Windows10 の日本語版かつ |
通信方式 | 5G(Sub6)/ 4G LTE/ WiMAX 2+ |
最大通信速度 | 下り最大:3.5Gbps / 上り最大:286Mbps |
最大接続台数 | Wi-Fi:48台 / 有線LAN or USB1台 |
設定までの手順
「Speed Wi-Fi 5G X12」は、スマホと同じ感覚で持ち運べるサイズです。
バッグやポケットに入れてもかさばらず、ストレスなく携帯できそうですね。

付属のSIMカードを側面のスロットに差し込み、電源を入れます。

タッチパネルではなく、画面右にある3つのボタンを押して操作します。

接続方法一覧
- 端末にセキュリティキーを入力
- 「NEC WiMAX +5G Tool」アプリを使う
- QRコードを読み取る
- WPS機能を使う(ボタン1つで簡単設定)
- USBケーブル(市販品)

これまで利用していたWi-FiのSSIDとパスワードを、本製品に引き継いで使用することもできます。
筆者は、セキュリティキー入力による手動接続をしました。


手動接続でも「SIMカードを挿入→セキュリティキーの入力」だけ済みます!
実際に使ってみた感想
まず、筆者の自宅(東京都)でスマホを使ってみたところ、昼間・夜間・週末等どのタイミングでも、ネット接続は比較的安定していました。
ただし光回線やホームルーターに比べ、接続が遅くなる場面は多い印象です。

次に、電車内や人混みの中でも快適に使えるかを試してみました。
地下鉄の駅構内でも、WEBページ切り替えやYouTube視聴は快適でしたが、走行中の車内ではどうしても圏外になるケースも。
また人混みの中では、室内での使用時ほど安定はしていないものの、接続が中断されるなどの決定的な問題は起きませんでした。

「Speed Wi-Fi 5G X12」は、電波がつながりにくそうな場所でも安定して接続できる機種だと感じました。
屋外でもインターネットが快適に使えれば、さまざまな用途が期待できますね。

ただし、端末を複数接続するほど通信速度は遅くなりがちなので、ご注意ください。
\業界最安級の月額料金&高速通信/
Broad WiMAXの注意点

- キャッシュバック受取はオプション加入が必須
- 端末分割払い中の解約は残債分を支払う
- プラスエリアモードは追加料金が発生
キャッシュバック受取はオプション加入が必須
キャッシュバックを受け取るには、契約時に「安心サポートワイド」「My broadサポート」のオプションサービスに申し込む必要があります。
安心サポートワイド | 月額660円(税込)で、万が一の端末故障時に無料修理を行う |
My broadサポート | 月額998円(税込)※で、より安心・便利に利用できるサービスを提供 |
※最大2ヶ月無料となっており、期間内いっぱいまで利用してからの解約も可能
端末分割払い中の解約は残債分を支払う
端末料金を分割払い(税込880円×36回)にした場合は、毎月880円の割引が適用されるため、実質0円で利用できます。
しかし、分割払いが完了していないタイミングで解約した場合、残りの金額を一括で支払う必要があります。
プラスエリアモードは追加料金が発生
プラスエリアモード(より広いエリアで高速通信が利用できるサービス)を利用すると、別途オプション料金として1,100円(税込)が発生します。

障害物に強い電波なので、建物の陰など圏外になりやすい場所へも届きやすくなります。
※プラスエリアモードを利用しなかった月の費用は発生しません。
Broad WiMAXの口コミ・評判

Broad WiMAX公式サイトに寄せられた「お客様の声」を、抜粋して紹介します。
5G対応の地域では無く、不安でしたが全く問題無く、また、通信も早くて契約して良かったです。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
今の所、電波状況が悪くなった事はありません。制限もほぼ無制限で使えてると思います。今、住んでいるマンションのWi-Fi環境よりだいぶ優れています。助かっています。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
引っ越してきたマンションでは、なかなかインターネット工事が難しい建物でいくつか断られる中、無線の別のホームルーターをレンタルしたが繋がりが悪く返品し、BroadWiMAXのホームルーターは安定して繋がっています。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
早いスピードと途切れない点が本当に良いです。また安定してwifiを使用できる点も良かった点です。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
持ち運びができて便利で、スマホはもちろん、ゲーム機にも繋げられるので、これがあればデータプランほぼ必要なし。使い放題プランからこちらに乗り換えましたが、デザリング使う必要も無くなりスマホの充電の持ちが良くなった。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
外でも安定した通信を使えるので。たとえ圏外になってたとしても切り替えて通信の強弱がつけれるのはとても便利です。
引用元:Braod WiMAX公式サイト
Broad WiMAXのよくある質問

5Gエリアでも使える?
5Gエリア外でも従来の4G回線エリア内であれば、4G回線でのWiFi通信が可能です。
携帯電話はどの会社でも使える?
どの携帯キャリアで契約していても利用可能です。
契約に必要な書類は?
本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)の提出や、口座振替の手続きが必要です。
通信制限はある?
無制限で利用できます。ただし「大量のデータ通信を利用」「混雑する時間帯」などは、通信速度を制限する場合があります。
契約解除手数料はかかる?
契約解除手数料は無料です。また縛り期間もないため、気軽に利用開始できます。
引っ越し先でも使える?
引っ越し先がエリア内であれば利用できます。ただし住所変更時は、WEBでの住所変更手続きが必要です。
【まとめ】Broad WiMAXはコスパと性能に優れた端末
Broad WiMAXの特徴
- 料金プランが業界最安級
- WiMAX史上最速通信&データ容量無制限
- シンプルで分かりやすい1プランのみ
- 端末代31,680円(税込)が実質0円
- キャッシュバックが受け取りやすい
Broad WiMAXのホームルーターとモバイルルーターを実際に使ってみて、コスパの良さに驚きました。
月額料金が安いのに、WEB閲覧や動画視聴が快適に楽しめる品質を備えており、ほかにはない大きな魅力と言えます。
また、他社の適用されにくいキャッシュバックに比べ、スムーズに受け取れるところも見逃せません。
さらには、旧プランを分かりやすい1プランのみに変更するなどの改善に取り組んでいるため、今後さらに使い勝手が良くなることも期待できます。
今なら「高額キャッシュバック」「初期費用・端末代が実質0円」などお得な特典を受け取れるチャンスなので、ぜひご利用を検討してみてください。
\WEB申込限定で16,000円キャッシュバック/