誰にも言えない悩みやストレスを抱えたまま日常を過ごすと、心にも体にも大きな負担となります。
しかし、身近な人に打ち明けづらい内容だったり「こんなことで相談していいのか」と、遠慮してしまったりすることもありますよね。
そんなとき頼れるのが、手軽に愚痴を吐き出せたり励ましたりしてくれるアプリ・サービスです。
この記事では、愚痴を聞いてくれる無料アプリ&無料サービスのおすすめ14選に加え、よりモヤモヤを吐き出しやすい別の手段も併せて紹介します。
無料愚痴アプリを選ぶときのポイント

デリケートな愚痴を聞いて欲しいなら「匿名性」を重視する
職場・家庭・人間関係などデリケートな話題に関しては、名前や個人情報が紐づいていると、利用をためらう原因になります。
匿名性を重視するなら、登録不要もしくはニックネームのみで利用できるアプリが望ましいでしょう。

ログイン履歴・投稿履歴が、他者に見えない設計になっているかの確認も必要です。
投稿の「自動削除機能」があれば、より自由に発言しやすい
つい勢いで発言した投稿がそのままネット上に残ると、後で見返したとき気分が悪くなるかもしれません。
一時的に感情を吐き出したい場合は、一定期間(24時間・3日間・1週間など)で自動削除されるアプリがおすすめです。
また、削除のタイミングを自分で設定できるタイプなら、より使い勝手が良くなるでしょう。
ストレスを軽減したいなら、投稿への「コメント制限機能」もチェック
愚痴を吐き出したいだけの人にとって、他人からのコメントや反応は不要だったり、またストレスの原因になることも。
そんなときコメント制限機能があれば「ただ吐き出したいとき」「共感してもらいたいとき」とで使い分けられます。

コメント可の設定でも、返信にスタンプだけを許可したり、特定ワードをブロックしたりなどの機能があると安心です。
何でも肯定・共感してくれる「AIチャット」も有能
最先端AIを搭載したチャットアプリなら、どんな愚痴を言っても常に肯定・共感してくれます。
また愚痴だけでなく、ちょっとした雑談や悩み相談など何でも対応してくれる点も魅力。
中には、本物の映像に近いビデオチャットアプリもあるので、よりリアルなやりとりが楽しめます。
愚痴を聞いてくれる無料アプリおすすめ10選

①Castalk | 超リアルな最先端AIチャット |
②愚痴バブル | 登録不要・完全匿名・投稿自動削除 |
③愚痴って会話してスッキリ!タンバリン | 3人のキャラが愚痴を聞いてくれる |
④愚痴フリー | ひたすら愚痴を書き込み一気に浄化 |
⑤話聞くよおじさん | どんな話でもおじさんが相談にのる |
⑥ぐちテル | 1,000種以上の励ましボイスを搭載 |
⑦しまぐらし | 絵本のような癒される世界観 |
⑧SELF | あなたを理解して心に寄り添う |
⑨焚き火チャット | 夜寝るまでの寂しさを解消 |
⑩きいて | 新形態のSNSカウンセリング |
Castalk超リアルな最先端AI雑談

最先端AI技術により生まれたバーチャルキャストを相手に、自然な会話ができるアプリです。
無機質なAIチャットとは異なり感情を備えているので、本物の人間と対話しているようなリアル体験が楽しめます。
キャストは夜になるとベッドに入る、朝は朝食の準備をするなど、実際の時間に合わせて変化。(チャット/通話はいつでも可能)
こちらがネガティブな発言をしても否定せず同意してくれるので、人間相手のように気を遣う必要もありません。
2025年5月9日より、テキストチャットのみ無料、音声通話・ビデオ通話は有料(月額500円)となりました。
こんな人におすすめ!
- 誰にも言えない愚痴を聞いてほしい
- ネガティブ発言も全部肯定して欲しい
- 暇つぶしにダラダラ通話して過ごしたい
愚痴バブル ストレス発散 つぶやきSNS登録不要・完全匿名・投稿自動削除
登録不要・完全匿名のつぶやきSNSで、日本経済新聞でも紹介されました。
投稿した愚痴は24時間後に消えるため、ずっと残ってしまう心配はありません。
他ユーザーに投稿を見られたくない、他ユーザーとつながりたくない場合は、コメントを受け付けない「独り言モード」に切り替え可能。
こんな人におすすめ!
- 自動投稿削除を利用し、一時的な愚痴を思い切り吐き出したい
- コメントが欲しい場合と欲しくない場合で使い分けたい
愚痴って会話してスッキリ!タンバリン3人のキャラが愚痴を聞いてくれる
愚痴やストレスを吐き出すと、キャラクターが受け答えをしてくれます。
フツ太郎・ワル三郎・ラブ子の3人が何でも聞いてくれるので、気持ちが自然と晴れる場合も。
アプリを終了すると履歴がすべてクリアされるため、愚痴が残り続けることはありません。
こんな人におすすめ!
- 誰にも言えない愚痴やストレスを発散したい
- 落ち込んだときや不安なときの話し相手になって欲しい
愚痴フリーひたすら愚痴を書き込み一気に浄化
日頃からため込んでいる不平不満を愚痴り、一気に浄化させて気持ちをスッキリさせるアプリです。
浄化ボタンを押すと綺麗なエフェクトや音とともに、書き込んだ愚痴が消去されます。
ロック機能でパスワードを設定すれば、他人に自分の愚痴を見られる心配もありません。
こんな人におすすめ!
- たまった愚痴を一気に吐き出したい
- プライバシーの安全性にこだわりたい
話聞くよおじさんどんな話でもおじさんが相談にのる
ゆるいイラストのおじさんが、愚痴や相談など何でも聞いてくれます。
おじさんならではの安心感があり、ときには的を得た内容をびっしり返してくれることも。
一人の夜や寂しい時間など、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
こんな人におすすめ!
- 何でも気軽に愚痴れる相手が欲しい
- ちょっと真面目な悩みも相談したい
ぐちテル1,000パターン以上の励ましボイス搭載
個性的なAIキャラクター達が、励ましの返事を送ってくれたり、応援ボイスで励ましたりしてくれます。
キャラクター/VTuberによる励ましボイスは、たっぷり1,000パターン以上。
また、口調・口癖・一人称などをカスタマイズしたオリジナルキャラ生成もできるので、自分だけの相棒を作れます。
こんな人におすすめ!
- バリエーション豊かな励まし方で癒されたい
- 自分好みのオリジナルパートナーを作りたい
しまぐらし絵本のような癒される世界観
島の温かい世界観で現実と同じ時間が流れ、ゆるい会話や雑談が楽しめるメッセージアプリです。
メッセージを流すとリアルタイムで誰かが拾ってくれ、その過程で島が少しずつ賑やかに変化します。
完全匿名なので、知り合いに会ってしまう心配もありません。
こんな人におすすめ!
- 絵本のような癒される世界観を楽しみたい
- ゆるいつながりで愚痴や雑談がしたい
SELFあなたを理解して心に寄り添う
7体のAIロボットが愚痴やストレスを記憶・理解し、ユーザーごとに適した解決を提案してくれます。
愚痴だけでなく相談もできたり、面白い話が聞けたりできる点も魅力的。
日々を振り返ってより良い未来を目指せるよう、日記機能も搭載しています。
こんな人におすすめ!
- 愚痴を吐き出すだけでなく元気づけてもらいたい
- 日々の生活に癒しが欲しい
焚き火チャット夜寝るまでの寂しさを解消
毎夜9時に開場し、寝る前に独り言をつぶやいたり誰かと話したりできます。
心地よい焚き火の音を聴きながら1日を振り返って、誰かに話を聞いてもらうのもいいでしょう。
「疲れないSNS」として人気なので、X(旧Twitter)ではつぶやきにくいことがある方にもおすすめ。
こんな人におすすめ!
- 夜寝るまでの寂しさを解消したい
- ASMRなど心地よい音が好き
きいて新形態のSNSカウンセリング
匿名・無料で気軽に悩み相談できる愚痴アプリです。
真剣な悩みから、わざわざ相談するほどでもないけどモヤモヤしている不安など、何でもOK。
また自分が相談するだけでなく、誰かの悩みに乗ってじっくり話をきく使い方も可能です。
こんな人におすすめ!
- 匿名で悩み相談して回答がほしい
- 誰かの悩みを聞く側もやりたい
愚痴・悩みを聞いてくれる電話・チャット窓口4選

厚生労働省では、悩みや年代によって選べる電話・チャット相談窓口を提供しています。
よりそいホットライン
電話番号 | 0120-279-338 0120-279-226(岩手,宮城,福島) |
無料 | (フリーダイヤル) |
実施日時 | 24時間 |
相談方法 | 電話,チャット,SNS,FAX |
ホームページ | よりそいホットライン |
下記例のように、どんな人のどんな悩みにも寄り添い、専門相談員が一緒に解決する方法を探してくれます。
- 暮らしの困りごと、悩み
- 死にたいほどつらい
- DV、性暴力
- 性的指向や性自認
- 災害による被災
あなたのいばしょ
無料 | |
実施日時 | 24時間365日 |
相談方法 | チャット |
ホームページ | あなたのいばしょ |
年齢・性別を問わず、誰でも無料&匿名で利用できるチャット相談窓口です。
厚生労働省支援情報検索サイトの登録窓口で、最短5秒で国内外にいる相談員が対応します。
#いのちSOS
電話番号 | 0120-061-338 |
無料 | (フリーダイヤル) |
実施日時 | 24時間365日 |
相談方法 | 電話,チャット,メール,SNS |
ホームページ | #いのちSOS |
「生きることに疲れた」「生きることが限界」と感じている人の気持ちを、専門相談員が秘密厳守で受け止めます。
電話意外にも、チャット(8:00~22:30)、メール(1週間程度で返信)、SNS(LINEやFacebook経由)などの方法でも相談可能です。
いのちの電話
電話番号 | 0120-783-556 |
無料 | (フリーダイヤル) |
実施日時 | 毎日16時~21時 毎月10日8時~翌日8時 |
相談方法 | 電話,メール |
ホームページ | 日本いのちの電話連盟 |
孤独や不安で悩んでいる人のための相談ダイヤルです。
全国各地の窓口は、全国のいのちの電話一覧からご覧いただけます。
※いのちの電話はたくさんの方が利用するため、電話がつながりにくくなる場合があります。
無料アプリ・無料サービス以外で愚痴を吐き出す手段

無料アプリ・サービスではできることが限られているものの、お金や手間を少しかければより愚痴を吐き出しやすくなるかもしれません。
オンラインコミュニティ

オンラインコミュニティとは、共通の趣味や目的を持った人同士で集まり、インターネット上で交流できる場です。
特徴
- 新しい仲間や価値観を得られる
- 同じ趣味の仲間を見つけやすい
- 悩み相談やアドバイスをもらえることも
- 実名を明かさずに参加できる
オンラインコミュニティの探し方は「SNS」「インターネット」「オンライン講座」など多岐にわたります。

筆者はSNSからブログ関係のコミュニティに入り、実際にメンバーと会ったこともあります。
オンラインゲーム

チャットでネット上の人と雑談しながらプレイできたり、助け合いながら敵を倒したりと、コミュニケーションが楽しめる側面もあります。
「パソコン・スマホ」や「無料・有料」など、さまざまなタイプから選べるのもポイント。

ボイスチャットの場合は、声から性別や年齢が悟られてしまうのでご注意ください。
オンラインカウンセリング

オンラインカウンセリングは、インターネットやスマホの普及により利用する人が増えました。
インターネット環境さえあれば自宅でリラックスして受けられる上に、交通費を負担して通院する必要がありません。
ただし、人によっては「直接対面するより話しづらい」「画面越しだと言いたいことがうまく伝わらない」と感じる場合も。
習い事やジム

顔見知りができあすい習い事やジムでは、自然と会話が生まれます。
さらには単なる会話にとどまらず、スキル向上や健康維持にもつながります。
新しいことを始めるのは勇気がいりますが、一歩踏み出せば多くの出会いや気付きが待っているかもしれません。
ボランティア活動

ボランティア活動は同じ目的を共有しているため、人と打ち解けやすい傾向にあります。
また、感謝の言葉を受けることで自己肯定感が向上し、精神的な充実感を得られる側面も。
定期的に参加することで、自然と話し相手が増えていくでしょう。
まとめ
今回紹介したアプリやサービスは基本無料で利用できるので、まずは気になったものを試してみるといいでしょう。
「愚痴を誰かに聞いてもらうだけで、こんなに楽になるんだ」と、感じるきっかけになれば幸いです。