- 他人が家の中に長時間いるのが耐えられない
- 部屋が汚い、オタク部屋を見られたくない
- 知らない男性を部屋に入れるのが不安すぎる
- 潔癖症で他人が床を歩いたり物を触るのが嫌
このような理由で、一人暮らしの部屋に業者を入れたくない!とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
特に女性の一人暮らしでは、部屋を訪れた業者に襲われる事件も起きているため、できれば業者を部屋に入れず対処したいですよね。
この記事では「一人暮らしで業者が怖い・家に入れたくない」と悩む方向けに、業者対応を避けるための方法や業者側の実態などを紹介します。
一人暮らし20年以上の筆者の実体験も交えながら解説します!
この記事を書いた人
- 一人暮らし歴20年以上
- 宅配サービスの利用経験多数
- 数々の失敗経験を基に発信
- 最新サービスも随時試し中
【不安】業者を部屋に入れたくない理由【潔癖】
「業者を部屋に入れたくない」という悩みを抱える人は意外に多く、理由もさまざまです。
- 他人が家の中に長時間いるのが耐えられない
- 人見知りで友達すら入れないのでストレスになる
- 部屋が汚い、オタク部屋すぎて見られたくない
- 知らない男性を部屋に入れるのが不安すぎる
- 潔癖症で他人が床を歩いたり物を触るのが嫌
- 以前来た業者がタバコ臭くて無理だった
- 業者が来る時間に起きれるかも分からない
業者呼ぶ方が楽なんだろうけど家に人を入れたくないから余程のことが無い限り呼びません…
— 宝良 (@inir_tns18) December 1, 2024
起きたら修理業者を呼ばなきゃいけないわけだけれど家が汚くて業者ですら入れたくないしそもそも起きれんのか問題があるしおわってる
— リンゴ。 (@Ri_n_gooo351) November 29, 2024
エアコン調子悪いというか20年モノだしそろそろ買い換え時かも知れないけど部屋オタク過ぎて業者入れたくないw
— もここ (@MOKOTURN) October 18, 2024
筆者は男性ですが、自分の生活スペースへ人を入れることにかなり抵抗があります。
そのため、自分ではどうしてもできない専門的な作業や緊急事態のときだけ、仕方なく業者を呼んできました。
しかし女性の場合は、部屋に入れた業者から性被害を受ける事件も発生しているので、男性業者を呼びづらい傾向にあります。
実際にあった事件
- 水道管修理業者に電話番号を聞かれた
- リフォーム業者が部屋に盗撮カメラを仕掛けていた
- エアコン修理業者に睡眠薬を飲まされ襲われた
【関連記事】一人暮らし女性を襲った恐怖事件12例!自宅でも油断しないで
工事やクリーニングなど必要な作業があっても、できれば業者を部屋に入れることなく解決したいですよね。
次の項目で、業者対応を避けるための方法を見ていきましょう。
一人暮らしで業者対応を避けるための方法
一人暮らしで「エアコン業者やネット工事業者を家に入れたくない」「作業の立ち会いもしたくない」という方に向けて、業者対応の回避方法を紹介します。
また、女性の一人暮らしで業者が怖い方向けの対策も、併せて解説します。
エアコン業者・クリーニング業者
夏や冬を迎える前は、冷房・暖房を快適に使えるようエアコンのクリーニングを頼みたくなります。
また、自分では手入れが難しい換気扇・洗濯機・浴室などの掃除を、業者に依頼する機会も出てくるでしょう。
そんなときは下記の方法を検討してみてください。
- 親や友達に手伝ってもらう、専門作業ができる知り合いに頼む
- 女性スタッフに依頼する(女性向け)
①親や知り合いに手伝ってもらう
筆者の実家では父がエアコン掃除をしていましたし、身近にクリーニングの専門作業をできる知り合いがいれば、頼んでみるのもひとつの方法です。
なおエアコンや換気扇の掃除は、頑張れば自分一人でもできなくはありません。
意地でも業者を入れたくないからエアコン掃除頑張った(行動原理が社不)
— トナカイ (@edmn214) October 31, 2024
ちなみに、筆者は自分でエアコン掃除をしようと思いましたが、セルフエアコン掃除の動画を見たら想像以上に重労働でやる気が失せました。
また精密機械なので、やり方を間違えると故障してしまう恐れもあったため、結局「業者に頼んだ方が手っ取り早いな」という結果に。
自分で掃除できる「エアコン洗浄スプレー」なども販売されていますが、使い方を間違えると最悪の場合は発火する恐れも。
②女性スタッフに依頼する(女性向け)
エアコンクリーニングやハウスクリーニングは、男性スタッフが大半を占めているのが現状。
しかし中には、女性スタッフが在籍し作業に来てくれるサービスもいくつか存在します。
インターネットやくらしのマーケットなどの業者比較サイトで「女性」「女性スタッフ」と指定して検索すれば、女性スタッフに依頼できる業者を見つけられます。
大手の業者であれば電話やWebで申し込むとき、近隣の店舗に女性がいるか調べてもらえますよ。
参考
インターネットの開通工事
インターネット回線の開通工事は、基本的に業者の作業中は立ち会う必要があります。
もし通信速度にそれほどこだわらないのであれば、下記の方法で業者との対面を回避可能です。
- 工事不要のホームルーターを使う
- 光回線完備の物件を選ぶ
①工事不要のホームルーターを使う
インターネット開通工事の立ち会いが気まずい、部屋へ入られたくないという方には、工事不要でWi-Fiがすぐ使える「ホームルーター」がおすすめです。
ホームルーターとは、スマホのようにモバイル回線を使ってインターネットが使える、据え置き型のWi-Fiルーターです。
工事不要でコンセントに挿すだけでWi-Fiがすぐ使え、また初期設定が簡単なので機械が苦手な方でも使いやすいのが魅力。
工事業者と対面せずに済みますし、工事について大家さんへ許可を求める手間もありません!
通信速度や安定性では光回線に劣るものの、ネットサーフィンや動画視聴など一般的な使い方であれば、それほど支障はありません。
なお「オンラインゲームをがっつりプレイしたい」「動画編集作業を快適にしたい」などの場合は、光回線の方が適しています。
【関連記事】一人暮らし向けホームルーターおすすめ7選!容量無制限のみ
【関連記事】一人暮らしでインターネット環境やWi-Fiはどうしてる?状況別に解説
②光回線完備の物件を選ぶ
物件の中には、回線や設備がすでに整っている「インターネット無料物件」と呼ばれるものがあります。
工事不要で引っ越し後すぐインターネットが使え、また毎月の通信費を負担する必要もないため、手間や費用が省ける点がメリットです。
ただし通信速度が不安定なケースがあったり、自分で契約プロバイダを選べなかったりなどの注意点も。
インターネット無料物件は「通信速度にはこだわらない」「どうしても工事業者と接したくない」「プロバイダを自分で選ぶのが面倒」などに該当する方であれば、選ぶ価値があるでしょう。
【関連記事】インターネット無料物件はやめとけの真実!経験者が欠点を解説
家電製品の故障による修理
テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの大型家電が突然故障したら、業者に修理してもらわなければなりません。
部屋の中で修理してもらう状況を避けたいなら、引き取って修理対応をしてもらえるか確認しましょう。
修理依頼時に必要なもの
- 故障品
- メーカー保証書
- 付属品
もしくは、使用期間が長いものであれば買い替えを検討するのもひとつです。
家電製品によって使用年数の寿命があるため、長い目で見れば修理より買い替えた方が効率的かもしれません。
主な大型家電の寿命目安
テレビ | 約10年 |
冷蔵庫 | 約10~14年 |
洗濯機 | 約7~10年 |
エアコン | 約10年 |
掃除機 | 約7~8年 |
女性向けの業者対策・注意点
女性の一人暮らしにおける業者対策・注意点を、さらに詳しく解説します。
業者と接する時
女性がどうしても部屋に業者を入れなければならない場合に備え、下記のポイントを押さえておきましょう。
- 必要以上に愛想よく接したり、気を遣ったりしない
- 世間話などはせず、会話は最低限のみでいい
- スカートや体のラインが目立つ服装は避ける
- 業者と2人きりが不安なら友達に一緒にいてもらうか、電話で会話し続けてもらう
- 隠しカメラや盗聴器を仕掛けられるのが心配なら、作業中そばを離れない
「業者に家や部屋の場所を知られるのが嫌」という方もいると思いますが、こればかりはどうしようもないので、日頃から防犯対策を徹底しておきましょう。
女性は自意識過剰なくらいの防犯意識が大事!
【関連記事】女性の一人暮らしで危ない&狙われる要因と防犯対策38選
中には、オートロックの物件で2階以上のベランダから侵入された事例もあるため、女性の一人暮らしで防犯対策は必須と言えます。
【関連記事】女性一人暮らしでオートロックなしは危険か問題!2階以上ならOK?
【関連記事】女性一人暮らしのベランダ防犯対策!賃貸向け便利グッズも
女性向けの引っ越しサービスも
女性の引っ越しでは「デリケートな荷物を男性に見られたくない」「男性の作業者を家に入れたくない」と感じる方も少なくありません。
引っ越し業者の中には、女性向けサービスを提供している下記のような例があるので、気になる方はチェックしてみてください。
女性向け引っ越しサービス例
アート引越センター | 女性スタッフが作業を行うレディースパック |
ハート引越センター | 家財量や建物状況により女性スタッフが対応 |
アップル引越センター | 盗聴器の無料調査サービスを実施 |
ただし、大型荷物の搬入など女性の力だけで足りない場合は、男性スタッフが手伝うこともあります。
【一人暮らしの実体験】基本的に業者は手際よく作業して終わり
筆者(男性)の経験談
まず男性の筆者の経験談ですが、クリーニングや回線開通工事など、基本的にはどの業者も余計な会話をせず淡々と作業していました。
多少部屋が散らかっていてもジロジロ見られることもなく、機敏に作業を進めるのみといった感じです。
ただ中には、部屋に置いてある漫画やゲームを目にして「僕もこれ大好きなんですよ!」「〇〇の話は最高ですよね!」と話しかけてくる業者も。
業者側はコミュニケーションのつもりだったかもしれませんが、筆者は正直不快でした。
業者も人なので、テンションが高い人や落ち着いている人などさまざまなタイプがいますね。
しかし、これまで部屋に入れた業者のほとんどは、必要な会話以外の余計なことは言ってきませんでした。
筆者の知り合い女性の経験談
たまに女性が業者に襲われたなどのニュースを目にしますが、筆者の知り合いの女性がそのような経験をしたという例は聞いたことがありません。
知り合い女性から聞いた話によると「こういうご時世なので、男性業者側はかなり気を遣っているようだった」とのことでした。
まず身分証を提示してから室内へ入り、最低限の必要な会話を済ませたら、あとは手際よく作業を終わらせるだけだったそうです。
また「最初は自分で作業しようと思ってたけど時間も手間もかかるから、やっぱり男性業者に頼んだ方が楽」という声も。
絶対人を家に入れたくない、親もいれなかった私がエアコンクリーニングで業者さん頼んだんだけど、なんとサービスで風呂排水溝と換気扇とトイレの掃除してくれた……
— (限界)猫ちゃん (@genkai_Catchan) November 26, 2024
エアコンクリーニングのお値段だけで……
プロに頼む生活ありかもしれない
キッチン周りの換気扇とコンロもお願いしたい
ついに家事の一部を業者に外注した。
— くり (@Crystallineazu1) March 24, 2024
浴室を清掃してもらった。フルタイム共働き家庭は家をメンテする暇がないが、業者さんが作業してる間に娘とお菓子作りをすることができ、実に充実した時間になった。
何となく”家に他人を入れたくない”という気持ちがあったがこれからはどんどん外注しようと思う。
個人業者より大手に雇われてる業者の方が安心?
筆者はこれまで、個人の業者や大手会社の業者など、さまざまな形態のサービスを利用してきました。
筆者の感覚では、大手に雇われている業者は接客の教育がかなり行き届いている印象でした。
委託された業者がもし現場でトラブルを起こして信頼を失えば、自分だけでなく雇ってくれている会社にも多大な損害を与えるでしょう。
もちろん、個人でも安心できる業者はたくさんいますし、大手だから100%問題ないとも言い切れません。
どちらへ依頼するにしても、防犯対策をしておくに越したことはありませんね。
【関連記事】女性の一人暮らしで危ない&狙われる要因と防犯対策38選
業者が家に来た時、住人は何をして待ってる?
業者が家に来て作業をしている間、こちらは何をして待っていればいいのか気になる方もいると思います。
筆者がこれまで経験した例は下記の通り。
- 回線開通工事:業者は外と室内を行き来しており、筆者は室内でくつろいでいました。
- エアコン掃除:基本はスマホをいじり、水道を使う際は作業しやすいよう多少手伝いました。
- パソコン修理:ハードディスク交換の精密な作業なので、観察しつつスマホをいじっていました。
- 水道漏れ修理:業者が外の水栓を操作し、室内の蛇口の様子を業者へ伝えるなど手伝いました。
筆者は基本的に、作業の様子をチラチラ気にしつつ、スマホをいじったりテレビを観たりして過ごしています。
こちらは客なのでそこまで気を遣う必要はないと思いますが、手伝えそうな作業は適度に手伝った感じですね。
また業者さんによっては、手入れのコツなど役立つ情報を教えてくれたりもします。
ハードディスク交換作業では、設定完了画面を待つ状況でどれくらいの時間を要するか分からず、業者さんは30分ほど何もせず待機することに…。あの時間は気まずかったです。
業者に差し入れでお茶を出す?出さない?
夏の暑い時期などに作業をしてもらうと「お茶などを差し入れないと失礼では?」と感じるかもしれません。
ひと昔前は、作業中の業者へお茶などを出す慣習が一般的だった時代もありますが、令和の現代ではお茶を出さない選択肢が多くなりつつあります。
特に新型コロナウイルス感染症が確認されてからは、衛生面を考慮し「お茶等の差し入れはご遠慮ください」と断りを出している業者も。
また、差し入れは業者の限られた作業時間の妨げになる可能性も考えられるため、効率性重視の現代には不向きかもしれませんね。
もしお礼の意味を込めて差し入れをしたいなら、作業が終わり帰るときにでも渡すといいでしょう。
まとめ
インターネットの回線工事や家電製品の修理などは、業者を家に入れることなく回避できます。
どうしても男性業者に頼らざるを得ない場合は、口コミや評価を参考にして決めましょう。