一人暮らしを始めると、タオルは何枚あればいいのか悩む方が多くいます。毎日の生活に欠かせないタオルは、洗濯や収納の手間を考えると、本当に必要な分だけ用意しておきたいですよね。この記事では、一人暮らしで最適なタオルの枚数について、交換サイクルや洗濯頻度に基づき解説します。

※記事内に広告を含む場合があります

ライフスタイル

一人暮らしでタオルは何枚必要か|20年の実体験を基に伝授

2024年8月1日

一人暮らしを始めると、タオルは何枚あればいいのか悩む方も多いのではないでしょうか?

タオルは毎日の生活に欠かせないものですが、洗濯や収納の手間を考えると、本当に必要な枚数を持っておきたいですよね。

この記事では、一人暮らしで最適なタオルの枚数について、一人暮らし20年以上の筆者が経験に基づき解説します。

また「一人暮らしにおすすめのタオル」「長持ちさせるコツ」についても、併せて紹介します。

この記事を書いた人

通常のアイコン
こんの
  • 一人暮らし歴20年以上
  • 宅配サービスの利用経験多数
  • 数々の失敗経験を基に発信
  • 最新サービスも随時試し中

一人暮らしの生活でタオルを変える頻度

一人暮らしの生活でタオルを変える頻度

まずは、一人暮らしでタオルを使う場面や交換するサイクルについて、簡単に見ていきましょう。

また、バスタオルは意外に不要なケースもあるので、併せて解説します。

一人暮らしでタオルを使う場面

一人暮らしでタオルが必要な場面は下記の通りです。

  • 入浴後(バスタオル)
  • キッチン
  • 洗面所
  • トイレ

手拭き用タオルは1日に数回使うため、筆者は何枚か持っておき毎日交換します。

ただし、タオルをそれほど使わない生活(家にいる時間が少ないなど)の場合は「交換頻度は3~5日程度」という方も少なくありません。

また洗面所(独立洗面台)がない物件の場合は、キッチンの手拭き用タオルなどと兼用になるため、適度に交換しないと気になる方も。

筆者は洗面所がなかった部屋のとき、兼用していたキッチン用タオルは毎日交換していました。

一人暮らしでバスタオルはいらない人も?

一人暮らし用の洗濯機では、バスタオルを2~3枚入れるとそれなりに容量を消費します。

さらには、バスタオルはフェイスタオルに比べ、干すスペースや乾くまで時間もそれなりに必要です。

洗濯量が多いと洗剤が全体になじみにくいので、容量を圧迫するバスタオルは負担になりますね。

また筆者(男性)の場合は、バスタオルで体を拭いたあと、濡れていない部分が半分近くあります。

人によってはバスタオルを持たなくても、安くて手入れもしやすいフェイス(ハンド)タオルがあれば十分かもしれませんね。

一人暮らしでのタオル洗濯頻度の例

一人暮らしでのタオル洗濯頻度の例

一人暮らしでは「タオルはどれくらいの頻度で洗濯すればいいのか」「毎日洗った方がいいのか」など、悩む方も多いのではないでしょうか?

ここでは、一人暮らしでフェイスタオルやバスタオルの洗濯頻度について、実際の声を交えながら解説します。

あわせて読みたい
アパートで洗濯機は何時から回しても大丈夫なのかを、実体験を交えて解説します。アパートでは洗濯機を朝6時から・23時以降に稼働しても問題ない?アパートでの洗濯機に関するクレーム例と騒音対策も併せて紹介。
アパートで洗濯機は何時から回せる?20年の経験者が解説

タオルの洗濯頻度と理由の例

洗濯は「毎日」派

  • 一度肌に触れたものは必ず洗濯したい
  • 洗わないで放置すると臭くなりそう
  • バスタオルは常にきれい&ふわふわの状態で使いたい
  • 毎日洗わないと菌が繁殖しそうで気持ち悪い
  • 汗っかきだから
  • 天気が良ければ毎日洗う

洗濯は「2~3日に1回」「週1回」派

  • バスタオルはきれいな体を拭いてるので、乾かせば2~3日は使える
  • 毎日洗濯だと洗濯物が増えて大変
  • 洗濯頻度が多いと生地が傷みそう
  • 洗濯が少ない方が節約できる
  • 仕事が忙しく毎日洗濯する時間がない
  • 洗濯は休日にまとめてやる

タオルの寿命・長持ちさせるコツ

バスタオルは毎日洗濯するのが理想

一人暮らしではなかなか難しいかもしれませんが、バスタオルはできれば毎日洗濯するのが理想です。

きれいになった体を拭いたバスタオルでも、実はわずかな汗や汚れが付着します。

そのため一度でも体を拭いたバスタオルは、雑菌や臭いが発生しやすい状態に。

シャワーで流し切れなかったシャンプーが、バスタオルに付いてしまうことも。

また、毎日洗濯すればタオルの枚数が少なく済むので、収納がかさばらない点もメリットです。

毎日の洗濯が困難な場合は、下記の点を工夫してみてください。

毎日の洗濯が難しい場合の工夫

  • 濡れた状態のまま置きっぱなしにせず、乾燥させてから洗濯する
  • 洗濯時の水量を多めにする
  • 洗濯物を入れすぎない
  • 洗濯後はなるべく早く干す

高速吸水・速乾のタオルを見る

一人暮らしに最適なタオルの枚数【洗濯頻度別】

一人暮らしに最適なタオルの枚数【洗濯頻度別】

ここまで解説したタオルの交換頻度洗濯頻度に基づき、一人暮らしでタオルは何枚必要なのかを解説します。

  毎日洗濯 2~3日に1回洗濯 週1回洗濯
バスタオル 1~2枚 2~4枚 3~7枚
フェイスタオル 2~3枚 3~5枚 4~7枚

※「使用頻度」「洗面所用やトイレ用は必要・不要」かによって変わります。

あわせて読みたい
一人暮らしでは部屋干しが多くなるものの、臭いが気になったり乾きにくかったりといった悩みが多く聞かれます。この記事では、一人暮らしの部屋干しで乾かないとお悩みの方へ、時短やスペースを確保するコツについて、おすすめグッズと併せて紹介します。
一人暮らしの部屋干しは乾かない?20年の経験による後悔&対処法

毎日洗濯

バスタオル1~2枚
フェイスタオル2~3枚
  • 常に清潔なタオルを使いたい
  • 雑菌が付いてる・湿ってる衣類を放置したくない
  • 汗っかき

上記の理由で毎日洗濯したい人は、タオルの枚数は少なく済みます。

毎日洗濯するならバスタオルは1枚でも大丈夫ですが、急な用事や残業などで洗濯できないケースに備え、2枚はあると安心です。

また、1枚を使い回すことによるタオルへのダメージが気になる方も、余分に用意した方がいいでしょう。

タオルの寿命・長持ちさせるコツ

2~3日に1回洗濯

バスタオル2~4枚
フェイスタオル3~5枚
  • 多すぎず少なすぎず、適度な量を洗濯して干したい
  • きれいなタオルを常に確保し、バランスよくローテーションさせたい
  • 衛生面の完璧さを求めるより、少ない枚数を使い回す方がいい

一人暮らしではスタンダードな、2~3日に1回の洗濯。

タオルは1日1枚分ずつ用意するか、使い回しが気にならない方は2日で1枚分と少なくてもいいでしょう。

手拭き用のタオルをこまめに交換したい方は、フェイスタオルを多めに備えておくといいですね。

週1回洗濯

バスタオル3~7枚
フェイスタオル4~7枚
  • 平日は忙しいので洗濯に手間をかけたくない
  • 週末・休日しか洗濯できるタイミングがない
  • 水道代や電気代を最小限に抑えたい

一人暮らしでは、洗濯頻度が週1回である人も少なくありません。

使い回し前提でも合計7枚程度、清潔さを重視したいなら合計14枚以上のタオルが必要です。

もしタオルの洗濯や収納をコンパクトにしたいなら、バスタオルをスポーツタオルやフェイスタオルなどに替え、サイズを小さくしましょう。

バスタオルはいらない人も?

予備のタオルもあると安心

下記のようなケースに対応できるよう、予備のタオルを用意しておくとより安心です。

  • 「梅雨の時期」「悪天候の日が続く」など、洗濯物を干しにくくなる
  • 友人が泊まりに来る
  • ジョギングやジム通いなど、運動の習慣を取り入れる

雨で湿気が多い日は、バスタオルが1日では乾かないことも…。

一人暮らしで使うタオルのおすすめ6選

一人暮らしで使うタオルのおすすめ6選

一人暮らしではタオルをどこで買うのがいいか分からない方は、ネット通販がおすすめです。

商業施設やディスカウントストアほど安価ではありませんが、タオルは毎日繰り返し使うものなので、高品質な方が結果的に長く快適に使えます。

なお、少しでも価格を抑えたいなら、5枚セットや10枚セットなどの「まとめ買い」がお得です。

省スペースでタオル収納できるグッズ

バスタオルのおすすめ

Joyful バスタオル(5枚セット)

極上の肌触り持つマイクロファイバー製で、毎日使いたくなるバスタオルです。

繊維に多くのすき間があり速乾性に優れるため、梅雨の時期でも乾きやすいのが魅力。

通常のタオルのように先端に裾がないので、硬い部分に触れる不快感やほつれが無い点も見逃せません。

泉州タオル バスタオル(5枚セット)

130年以上の長い歴史を誇り、独自製法で人気が高い「泉州タオル」の真っ白いバスタオルです。

薄手なのにやわらかい&吸水性が良いため、肌に優しい生地感が味わえます。

たたむとコンパクトになるサイズ感なので、自宅だけでなく外出用としても重宝するでしょう。

ベーシック スリムバスタオル(3枚セット)

ほどよい厚み・軽さ・やわらかさを持つ、普段使いに適したベーシックなバスタオルです。

ニオイの元となる「不衛生タンパク質」を繊維上で分解するため、部屋干しでの嫌なニオイや生乾きを軽減します。

色はアイボリー・ネイビー・ホワイト・グレーから選べるので、部屋のインテリアにも合わせやすいですね。

フェイスタオルのおすすめ

AIFY フェイスタオル(4枚セット)

通常のタオルより吸水量が多い構造なので、濡れた肌や髪に少しあてるだけで水分をすぐに吸収可能。

やわらかさとふわふわな肌触りにこだわった特殊織りで、包み込まれるようなボリューム感に仕上げています。

毛羽抜けを防ぐ糸を組み込んでいるため、洗濯時のゴワゴワを抑えてくれます。

Oseamaid フェイスタオル(10枚セット)

水分を素早く吸収&蒸発時間も速い、マイクロファイバー製のフェイスタオルです。

いつでもサラッとした使い心地で、洗濯物が乾きにくい時期も快適に使えます。

耐久性にも優れているため、洗濯を繰り返しても色褪せにくく、また毛が抜けない上質な一品です。

19inch フェイスタオル(20枚セット)

一般的なフェイスタオルよりも少し長めで、あらゆる用途に使いやすい万能タイプです。

薄手なのでたくさん使っても洗濯量が少なく、また収納や持ち運びもコンパクト。

たっぷり20枚セット以外にも、10枚セットや6枚セットも用意しています。

一人暮らしでのタオル管理・収納のポイント

一人暮らしでのタオル管理・収納のポイント

タオルは毎日使うものですが、よほどボロボロになっていない限り、替え時がいまいち分かりませんよね。

ここでは、一人暮らしでタオルの寿命はどれくらいなのか、また長持ちさせるコツやコンパクトに収納できるグッズも紹介します。

タオルの寿命目安

使用頻度や材質によって異なりますが、タオルの寿命は一般的に約1年です。

タオル買い替えの判断基準

  • 肌触りがゴワゴワする
  • 吸水力が落ちている
  • 嫌なニオイが取れない

タオルを繰り返し洗濯し乾燥させると、生地が傷んだり繊維が固くなったりします。

これにより「拭くときに肌を傷付ける」「水を吸いにくくなる」など、使い心地が悪くなります。

また洗っても嫌なニオイが取れないと、雑菌が繁殖している可能性が高いため、すぐに買い替えましょう。

タオルを長持ちさせるコツ

タオルを長持ちさせるには、下記の点に注意してください。

タオルを長持ちさせるコツ

  • 柔軟剤を極力使わない
  • 洗濯物をたくさん詰め込まない
  • 洗濯時の水量を多めに設定する
  • 風通しが良い&日陰で干す

柔軟剤はタオルと相性が悪く、肌触りや吸水性を損ないやすくなります。

また、タオルをたくさんの洗濯物と一緒に洗うと、擦れて傷んだり汚れが落ちにくくなったりする恐れがあります。

洗濯物が多いと、洗剤が隅々まで行き渡りにくくなるデメリットもあります。

タオルをなるべく長持ちさせたい場合は、洗濯物の量を減らしたっぷりの水を使って洗いましょう。

なお乾かすときは、強い日差しを当て過ぎると繊維が弱くなるため、なるべく日陰に干すのがおすすめです。

省スペースでタオル収納可能なおすすめグッズ

山崎実業 タオルストッカー|タオルを丸めて壁面に収納

マグネットが付く壁面や、木ネジで固定できる場所へ取り付けられます。

タオルをくるくると丸めて筒状にすれば、ハンガーに挟み込んで5枚まで収納可能。

洗濯機や洗面所の側面に取り付ければ、入浴後にすぐタオルが取れて便利です。

JEJアステージ リムストッカー|タオル以外もスリムに収納

幅18センチのスリムサイズなので、さまざまなすき間に合わせやすいのが魅力。

タオル以外にも、バス用品や洗面道具などもコンパクトに収納できます。

底面には移動に便利なコロが付いていたり、引き出しに抜け落ち防止ストッパーが搭載されていたりと、便利機能も満載です。

まとめ

一人暮らしでは、限られたスペースや時間の中で、効率的に生活を管理することが求められます。

生活環境によっては、バスタオルの代わりにフェイスタオルなどを使った方がいい場合もあるでしょう。

ぜひ自分のライフスタイルに合ったタオルの枚数や使い方を見つけて、快適な一人暮らしを送ってください。

-ライフスタイル
-