一人暮らしで年末年始に実家へ帰らない場合、孤独で寂しい過ごし方になりがち。しかし過ごし方によっては、人生や仕事の幸福度が上がるチャンスをつかめます。この記事では、一人暮らしの年越しや正月の有意義な過ごし方に加え、年末年始の注意点も併せて解説します。

※記事内に広告を含む場合があります

ライフスタイル

一人暮らしの年越し正月は寂しい?過ごし方次第ではチャンス

2024年10月4日

一人暮らしで年末年始に実家へ帰らない場合、孤独で寂しい過ごし方になりがち。

しかし過ごし方によっては、今後の人生や仕事の幸福度が上がるチャンスをつかめます。

この記事では、一人暮らしの年越しや正月の有意義な過ごし方について、筆者の実体験を交えつつ詳しく紹介します。

また、一人暮らしならではの年末年始の注意点も解説するので、後悔しないためにもチェックしてみてください。

この記事を書いた人

通常のアイコン
ブログ管理人
  • 一人暮らし歴20年以上
  • 宅配サービスの利用経験多数
  • 数々の失敗経験を基に発信
  • 最新サービスも随時試し中

一人暮らしの年末年始①チャンスをつかむ過ごし方6選

一人暮らしの年越し正月①チャンスをつかむ過ごし方6選

一人暮らしで年末年始はひとりぼっちという方でも、過ごし方によってはさまざまなチャンスをつかむいい機会です。

  • 人生や仕事の幸福度アップ
  • 目標を達成しやすくなる
  • 睡眠の質・免疫力・運動機能が高まる
  • 自分自身を見つめ直せる
  • 生活で本当に必要なものは何かを見直せる

クリエイティブな趣味を始める

クリエイティブな趣味

何かを創り出すクリエイティブな趣味があると、下記のような人生や仕事の幸福度がアップさせるメリットが得られます。

  • 創造力や発想力が豊かになる
  • 問題解決能力が高まる
  • 仕事へのエネルギーを充電できる
  • 自分の強みや弱みを理解できる
  • 人とのコミュニケーションが取りやすくなる

クリエイティブな趣味や活動は、心をリフレッシュさせるだけでなく、自分を成長させるチャンスも秘めています。

年末年始の穏やかな時間を利用すれば、新しい趣味に挑戦しやすいでしょう。

クリエイティブな趣味の例

  • 料理を作る
  • 写真を撮る
  • 絵・イラストを描く
  • 小説・詩を書く
  • 楽器を練習する
  • 手芸をする
  • ブログを作る
  • DIYを学ぶ

ブログは「文章力・デザイン力・サイトの知識」などが総合的に身に付くので、仕事で役立つこともありますよ。

新しい手帳を買う

新年のスタートは、新しい手帳を購入するのに良いタイミングです。

手帳はスケジュール管理だけでなく、毎週・毎月の目標を決めて書き込むことで、目的を達成しやすくなる使い方もあります。

\記入欄が広く書きやすいノートタイプ/

特に社会人になると、何でもスマホアプリやパソコンで済ませるようになり、ペンで字を書く機会が減りがち。

アナログの手帳には、デジタルにはない多くのメリットがあるため、手帳をお持ちでない方は検討してみてはいかがでしょうか。

手帳を使うメリット

  • 入力のわずらわしさがなく、直感的にサッと書き込める
  • 通話でスマホを使いながらでも、スケジュール確認や書き込みができる
  • 少ない手間で全体のスケジュールを把握できる
  • スマホよりも目・首・肩への負担が少ない
  • 手帳をなくさない限りは、データ消失のリスクがない

マッサージで体をいたわる

年末年始の時間は、普段忙しくしている自分をいたわる絶好の機会でもあります。

特に一人暮らしでは、日常的な体のケアを後回しにする人が少なくありません。

筆者は事務の仕事が忙しかったとき、整骨院へ行ったら先生に「肩甲骨がとんでもなく固まってる」と言われました。

マッサージは体がほぐれるだけでなく、「睡眠の質が高まる」「免疫力が上がる」「運動機能を高める」などの効果も得られます。

疲れが溜まっている方はマッサージでリフレッシュし、新年に向けて活力を取り戻しておきましょう。

ソロ活を試してみる

ソロ活(ひとり時間を楽しむ活動)は、良くも悪くも自分自身を見つめ直す良いきっかけになります。

ソロ活の例

  • ひとりカフェ
  • ひとりラーメン
  • ひとり焼肉
  • ひとりカラオケ
  • ひとりサウナ
  • ひとり水族館
  • ひとりキャンプ
  • ひとり旅

ソロ活は自分の判断とペースで行動するため、計画性や行動力がアップするのはもちろんですが、誰にも頼れず失敗を経験することも。

年末年始は混雑が少ないスポットもあるので、ソロ活を試せば自分の新たな一面を発見できるかもしれません。

あわせて読みたい
一人カラオケは「受付で勇気がいる」「店員や客の視線が気になる」などの恥ずかしさがありますよね。しかし実際に経験すると、今の時代はそんな不安を抱える必要はなく、もっと早く一人カラオケを始めればよかったと後悔しました。この記事では「一人カラオケが初めてで恥ずかしい」とお悩みの方に向けて、筆者が実体験で得たリアルな事情をお届けします。
一人カラオケはこんなに快適!恥ずかしい時代ではなくなった
あわせて読みたい
家以外で一人になれる場所を考えるとき、自然の中や個室がある空間などが思い浮かびますよね。しかし必ずしも「静か」である必要はなく、状況によってベストな場所は変わります。この記事では一人暮らし20年以上の筆者が、心のリセットに最適な一人になれる場所について①気軽な無料スポット②より快適な有料空間の2パターンにわけて紹介します。
心のリセットに最適!家以外でひとりになれる場所のおすすめ

断捨離を行う

新年を迎える前に断捨離を行うことで、生活空間をリフレッシュできます。

断捨離とは

不要な物を減らし執着心を捨て、生活の質を向上させる取り組みのこと。

断捨離は単に物を捨てるだけでなく、生活の中で本当に必要な物は何かを見直すいい機会です。

さらに、断捨離は「無駄遣いが減る」「掃除が楽になる」「心に余裕が生まれる」などのメリットもあります。

なかなか貯金ができず悩んでいる方は、年末年始を利用して断捨離に取り組んでみてはいかがでしょうか。

ただし「物に思い入れがある」「捨てることに罪悪感がある」と感じる場合は、無理に断捨離しない方がいいですね。

オンライン交流会に参加する

オンライン交流会なら、パソコンやスマホなどネット環境があればどこからでも参加できます。

メリット

  • 共通の趣味や興味を持った人と出会いやすい
  • 移動の費用や天候を気にせず参加できる
  • 服装が自由(顔出し無しでもOK)
  • いつでも入室・退室できる
  • 海外の友人ができる可能性もある

年末年始はずっと一人で孤独に過ごす場合でも、新たな人脈を見つけるチャンスが広がります。

顔を出したくない場合は、カメラをオフにしたり別の画像を差し替えたりすれば大丈夫です。

ただしネット環境によっては、通信トラブルが起きやすくなるのでご注意ください。

あわせて読みたい
一人暮らしでは学校や職場以外で誰とも話さない人が意外に多くいます。しかしあまり長期化すると、身体に悪影響を及ぼすことも。この記事では、一人暮らしで誰とも話さない人に効果的な対策や、自宅でも気軽に人と雑談できるオンラインサービスについて解説します。
「一人暮らしで誰とも話さない生活」を1年以上続けた結果
あわせて読みたい
一人暮らしでWi-Fiはいらない?必要?Wi-Fiは種類があるので、自分に合ったタイプを選ばないと快適に使えません。この記事では、一人暮らしでWi-Fiが必要かの判断基準やおすすめタイプ、またテザリングで十分かどうかについても解説します。
一人暮らしはテザリングのみで十分?Wi-Fiはこんな人に必要

年末年始の注意点を見る

一人暮らしの年末年始②定番・王道の過ごし方6選

一人暮らしの年越し正月②定番・王道の過ごし方6選

一人暮らしの年末年始は、家でのんびりしたり美味しい食事を楽しんだり、定番の過ごし方もいいですね。

家でゴロゴロする

忙しい一人暮らしでは、普段なかなかまとまった時間が取れません。

年末年始は日常の忙しさから解放される貴重な時間です。

家で映画やゲームを楽しみながらゴロゴロしたり、自分の好きなことに集中したりと、ひたすら贅沢な時間を過ごすのもいいですね。

疲れがたまっている場合は、何もせずのんびり過ごすこともリフレッシュのひとつです!

初日の出や初詣を楽しむ

神田明神

早朝に外へ出て初日の出を拝むことで、清々しい気分とともに新年を迎えられます。

また、神社やお寺は独特の荘厳な雰囲気を持ち、心身ともにリフレッシュできるパワースポットとしても有名。

初詣の混雑を避けたい場合は、正月の三が日を過ぎた1月4日以降であれば比較的空いています。

一人用のおせち料理を堪能する

一人暮らしでも、おせち料理で手軽にお正月気分が楽しめます。

近年、単身者や離れて暮らす親への贈答して「一人用おせち」が注目を集めています。

和風・洋風を選べたり、また好きなタイミングで食べやすい冷凍タイプも便利。

一人用なので「量が多すぎて食べ切れない」などの心配もありません。

一人暮らし向けおせちを見る

大掃除は普段手が届かない場所だけ

年末に大掃除をする方も多いと思いますが、一気に進めようとすると途中でやる気がなくなります。

一人暮らしは自分のペースで掃除できるので、年末は普段手が届きにくい場所だけでも大丈夫。

「今日はキッチン周りを掃除」など、1日1箇所に決めて分散すると気楽です。

大掃除はできるときにやればいいので、年末にこだわる必要はありません!

福袋を買ってみる

年末の定番イベントのひとつが福袋です。

金額以上の商品を入手できる可能性があったり、また普段自分では選ばないものが出てくるワクワク感も魅力。

食品・衣類・化粧品・アニメグッズなどさまざまなジャンルの福袋があるので、サプライズ感を楽しみたい方は買いに行ってみてください。

近場に出かける

遠出は難しくても、近場のスポットに出かけるでけでもリフレッシュできます。

普段は混雑している場所でも、年末年始は比較的静かに過ごせるところもあります。

また、冬の澄んだ空気を感じながらのんびり散歩すれば、日常のストレスも解消できるでしょう。

年末年始の注意点を見る

一人暮らし向けおせちのおすすめ3選

一人暮らし向けおせちのおすすめ3選

一人暮らしにピッタリの、一人用おせちのおすすめを3点に厳選して紹介します。

なお、今回紹介する3点はいずれも冷凍タイプなので、好きなタイミングでいつでも楽しめます。

本格京風おせち 「花籠一段」

彩鮮やかな31品目の料理を少しずつ楽しめる、バラエティー豊かなおせちセットです。

おしゃれな竹籠に花を生けるように詰め合わせた、見た目も美しい一品。

作り立てのおいしさをそのまま急速冷凍し、素材の旨味を閉じ込めています。

博多久松 本格定番おせち一人前 祇園

自慢の料理をすき間なく詰め、一人用でも大満足できるボリュームです。

博多雑煮だしと合わせて、風呂敷と高級紙製重箱に収めてお届け。

中国産主原料は不使用で、全食材の原材料・アレルギーを明記しているので、安心して召し上がれます。

特選老舗おせち 一慶

百年の歴史を誇る寿司屋の板前が、伝統の技で織りなす一人前おせちです。

素材選定・調理方法から盛り付けに至るまで、妥協することなく徹底的に美味しさを追求した逸品。

伝統の上質な味で新年を迎えたい方は、ぜひお試しください。

【要注意】一人暮らしの年末年始の落とし穴

【要注意】一人暮らしの年末年始の落とし穴

一人暮らしの年末年始は孤独なので、いくつかの点に注意しなければ厄介な事態を引き起こします。

食べ過ぎや運動不足で太る

年末年始はリラックスしやすい分、食べ過ぎや運動不足になりがちです。

特に一人暮らしの場合は、食事の量や内容を自分で管理するため、連休が終わる頃には気付けば体重が増えていることも。

年末年始でも食事のカロリーには注意を払い、また散歩など軽めの運動を適度に取り入れましょう。

あわせて読みたい
一人暮らしをは生活が自由になる反面、食生活や生活習慣が乱れやすくなります。その結果、一人暮らしで体重が増加する人もいれば、逆に痩せていく人も。この記事では、一人暮らしでどんどん太る人と痩せる人は何が違うのか、また太らないための具体的な食事方法や生活習慣を解説します。
一人暮らしで自炊でもどんどん太る理由!20年経験者が解説

生活が乱れやすい

一人暮らしは誰にも干渉されないので、休日が続くと夜更かしなど不規則な生活になってしまいます。

乱れた生活を取り戻すのが大変な場合もあるため、年末年始でも規則正しい生活を心掛けましょう。

またスマホに依存しすぎると、将来の健康が脅かされる可能性も。

詳細はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
一人暮らしはスマホ依存に陥りやすい環境ですが、多くの人が気付かずに過ごしています。今は問題なくても、将来深刻な症状に繋がるリスクが高まります。この記事では、一人暮らしでスマホ依存症が悪化した場合の恐ろしさや、効果的な治し方&対策について詳しく解説します。
一人暮らしの隠れたリスク!スマホ依存が将来の健康を脅かす

ゴミの最終回収日を見逃す

年末年始の期間はゴミ回収が休みになります。

普段と同じ曜日にゴミを出すつもりでも、回収されない期間を把握しておかないと、ゴミと一緒に年越しをする羽目に。

年末頃になると、ゴミ集積所に年末年始の回収日について貼り紙がされています。また、自治体のホームページでも確認できますよ。

特に生ゴミは、長く放置するとニオイや害虫が発生しやすくなるので、適切に保管するか専用のゴミ箱を用意する必要があります。

詳細はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
一人暮らしでおろそかになりがちな生ゴミの管理。生ゴミは適切に処理しないと腐敗のスピードが上がったり、ハエが卵を大量に産み付けたり、近隣とのトラブルになることも。この記事では、一人暮らしで生ゴミを捨てる頻度はどれくらいか・どこに置くのか、また生ゴミ保管の便利グッズについて解説します。
一人暮らしで生ゴミを捨てる頻度!週1回では不十分な理由
あわせて読みたい
ペットボトルの分別が面倒、ゴミ出し日が週1回しかないからと、燃えるゴミの中に他のゴミを紛れ込ませていませんか?しかしルールを守らないと、場合によってはペナルティを受けることも。この記事では「ゴミの分別をしないとバレるのか」「燃えるゴミの中身は見られるのか」「罰金を受けるケース」などについて解説します。
ゴミの分別をしないとバレる?罰金のケースや実体験を紹介

人混みで感染する

初詣やショッピングなど人が多く集まる場所へ行く場合は、感染症に注意しなければなりません。

風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルスなど、集団感染のリスクが高まります。

マスクの着用や手洗い・うがいの徹底も重要ですが、感染リスクを減らしたいならできるだけ混雑を避けて外出しましょう。

筆者の知り合いには、初詣でコロナにかかった人が何人もいました…。

薬が年明けまでもたない

年末年始は、病院や薬局も基本的には休暇に入ります。

そのため、普段薬を処方してもらっている方は、年明けまで薬がもつか確認しておく必要があります。

もし薬が足りなくなりそうであれば、年末前に早めに受診しておきましょう。

まとめ

一人暮らしの年末年始は孤独を感じやすいですが、工夫次第では自分を成長させるチャンスです。

のんびりとマイペースに過ごすのもいいですが、生活が乱れないよう自己管理は常に意識しましょう。

-ライフスタイル
-