一人暮らしでは、学校や職場以外で誰とも話さないという人が意外に多くいます。
これ自体は人それぞれですし問題はありませんが、あまり長期化すると場合によっては身体に悪影響を及ぼすことも。
この記事では「一人暮らしで誰とも話さない生活」を1年以上続けた筆者の実体験と、改善する方法について詳しく解説します。
直接会って会話するだけがコミュニケーションではありません!
この記事を書いた人
- 一人暮らし歴20年以上
- 宅配サービスの利用経験多数
- 数々の失敗経験を基に発信
- 最新サービスも随時試し中
【実体験】誰とも話さない生活を1年以上続けた悪影響&改善方法
筆者は3年ほど勤めた会社を辞めたあと、失業手当と貯金だけで生活をつなぎ、1年以上誰とも話さなかった時期がありました。
転職活動はしていたものの「しばらく生活はなんとかなる」と、それほど必死でもなかった感じです。
お店や病院で最低限のやり取りすることはありましたが、友人や同僚との雑談のようなものは一切ありませんでした。
組織のしがらみや人間関係のストレスを感じるもなく、ある意味平穏に過ごしていましたが、ちょっとした場面で思わぬ悪影響が出てきました。
また別の時期には、1ヶ月ほど一人暮らしから実家暮らしへ戻っていたことも。
【関連記事】「一人暮らしをやめて実家に帰る、無理だった」は甘えではない!
誰とも話さない生活により現れた変化
①たった一言で声がかすれる
買い物で店員さんに「レジ袋はいりますか?」と聞かれて「いいえ」「いりません」など答えるとき、たった一言なのに声がかすれるようになりました。
そのため、軽くせき込んでから再度返事をする行為が習慣化。
声を適度に発していなかったため、声帯が弱まっていたのかもしれません。
「一言の返事もまともにできない奴」と思われたくないので、のどの調子が悪いアピールという感じでした。
②会話の仕方が分からなくなる
歯医者に行き先生と話すとき、治療した歯の具合を伝えるだけなのに、なぜか思うように話せませんでした。
誰とも話さずにいることで会話下手になったのか、もしくは思考力が低下していたような気もしました。
誰とも話さないとどんどんコミュ障になっていきます。
自分でもなぜうまく会話できないのか、よく分かりませんでした…。
③情報収集力が低下する
人と接しなくても、インターネットやテレビから世の中の情報は入手できます。
しかし筆者の経験上、人との会話からしか得られない新しい情報や知識が確実にあります。
誰とも話さない生活が長く続くほど、必要な情報を得る機会が減っていく感覚でした。
人と接しないと自分が知りたい情報ばかり追ってしまい、視野が狭くなりがちです。
④孤独感や不安を抱きやすくなる
上記①~③のような症状を自覚すると「コミュニケーション能力が低下してるんじゃないか」「これから職に就いても、社会についていけなくなるのでは」という不安が強くなっていきました。
また、なんとなく自分に自信がないためか、店員さんとすら目を見て話せない状況も。
このままだと無表情になって、就職できたとしても「相手から話しかけにくい人と判断されるのでは」という不安もありました。
また、自分以外の視点や意見を直接取り入れられないことで、自己中心的な思考が強くなりそうな気もしました。
【関連記事】「プライベートで遊ぶ友達がいない社会人」でも幸せな理由
筆者が試みた改善方法
筆者が悪影響に気付き始めたときには、誰とも話さない生活がすでに1年以上続いていました。
さすがにこのままではまずいと思い、思いつきの方法で改善を試みます。
- 買い物で返事が必要なとき、意識して声をはっきりと発する
- 店で食事をしたあと「ごちそうさまでした!」と大きめの声で店員に伝える
- 病院や歯医者へ行ったとき、ちょっとした質問をするなど会話を増やす
- 家電量販店や洋服店で商品をながめ、店員が話しかけてくるのを待つ
ただの思いつきなので、どれも大した効果は期待できませんね。
ただ、このときはまだ知りませんでしたが、効果的な改善方法は他にもいくつかありました。
詳しくはこのあと解説します。
【関連記事】社会人一人暮らしは誰でもメンタルを病む!乗り越えた実体験
【関連記事】一人暮らしのホームシックはいつまで続く?実体験と平均割合
一人暮らしで誰とも話さない人におすすめの対策
人は誰かと会話すると、たとえ悩みなどが解決できなかったとしても、話すだけですっきりした感覚になります。(カタルシス効果)
一人暮らしで話相手がいない状況を改善するには、下記のような方法があります。
「誰とも話さない」の改善方法
- 家族や友人と電話、ビデオ通話
- 電話アプリ
- オンラインコミュニティ
- オンラインゲーム
- 1人カラオケ
- ボランティア活動
- 地域イベント
- 習い事
- カウンセリング
- スポーツ、ジム
関連記事
▶ 一人暮らしで寂しい時に!すぐチャットできるアプリ厳選7点
▶ 一人暮らしの休日がつまらない!お金がない人も楽しめる方法
しかし、上記の多くは
「遠くまで外出するのが面倒」
「費用がかかりすぎる」
「自分と相性が悪いかも」
などの不安がありますよね。
そこでおすすめなのが、手軽に共通の趣味を持った人に出会え、また参加のハードルが低いオンラインコミュニティです。
筆者もいくつかのサービスを利用した経験があります!
オンラインコミュニティとは
オンラインコミュニティとは、共通の趣味や目的を持った人同士が集まり、インターネット上で交流できる場のことです。
直接会わなくても適度な距離感で交流でき、また繋がっている安心感も得られます。
近年では、オンラインコミュニティを活用する中高年世代も増えています。
インターネット上であれば「対面でのやり取りが不要」「安全にコミュニケーションが取れる」などのメリットがあるため、多くの人に重宝されています。
オンラインコミュニティの種類
- 趣味
- オンラインサロン(後述で詳しく解説)
- スキルアップ
- 地域型
一人暮らし期間で大きく変わったこと
— ししとう@簿記勉強応援ブログ (@shishito9) November 26, 2021
☑︎お金の知識が増えた
☑︎親のありがたさを知った
☑︎資産が大幅に増加した
☑︎副業を始めた
☑︎オンラインコミュニティに入った
☑︎やりたいことを見つけた
☑︎自分の生活力に自信を持てた
これからもこの価値観は大事にしていきたい😊
これは一人暮らしをしている私の意見ですが……確かに人寂しさを感じる時、あります。
— ユアリス (@yualis_kagemaru) September 25, 2023
それを解消できるように「ある程度動きのあるオンラインのコミュニティに属する」のは大事な気がします。
「人と喋れる環境を作る」ことで、一人暮らしのデメリットは薄められます。参考にしてください。
メリット
- 新しい仲間や価値観に出会える
- 同じ趣味の仲間が見つかるので打ち解けやすい
- 悩みを相談したりアドバイスをもらったりもできる
- 実名を明かさずに参加できるため、リアルの人間関係に影響が出ない
中には「30代以上限定」など、年齢制限を設定しているコミュニティもありますよ。
デメリット
- 依存しすぎるとリアルでの人付き合いに支障が出る
- 誤った情報や悪意のある意見が飛び交う可能性がある
- プライバシー設定に注意しないと個人情報が漏洩しかねない
オンラインコミュニティの探し方
①SNS
X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどで、趣味についてのキーワードを検索してみましょう。
Xでつぶやいたり、フォローしてメッセージを送ったりすれば、コミュニティについても気軽に情報交換できます。
ちなみに筆者は、SNSからブログ関係のコミュニティに入りました。
顔出ししてる方もいますが、筆者はイラストの画像で参加しています。
コミュニティ内で定期的にリアルでのイベントや交流会が行われ、筆者も参加者と実際に会ったことがあります。
②インターネット
趣味について個人や専門家が発信している「ブログ・WEBサイト・YouTubeチャンネル」などで、コミュニティやオンラインサロンを運営している場合があります。
※オンラインサロンは有名人が主宰しているケースが多く、基本的には有料であるものの、安心して利用しやすいのが特徴です。
オンラインサロンの例
③オンライン講座のプラットフォーム
オンライン講座では、受講生同士がプラットフォーム(サービスの基盤)で交流できます。
もし趣味や習い事で受講したい講座があったら、参加してみるのもひとつの方法です。
昨夜はインタビュー講座のオンライン交流会に参加。
— 吉川しおり│B to B マーケティング│SEO & 取材ライター (@yosikawa_writer) August 26, 2024
悩みや不安を相談した結果
楽しみながら一段ずつ登ればいいことに気づきました。
ありがとうございます😊
④知人の紹介
すでに何らかのコミュニティに所属している知人がいる場合は、紹介してもらう方法もあります。
「知人が利用しているなら大丈夫」と安心感を持てるので、1人で知らないコミュニティに参加するのが不安な方は、知人に当たってみましょう。
【関連記事】一人暮らしでパソコンはいらない?20年の経験による判断基準
【関連記事】一人暮らしはパソコン代わりにタブレットでもOK?使用場面を比較
オンラインコミュニティの注意点
多くのコミュニティは無料で参加できますが、費用が必要な場合もあるため、料金関連の記載にはしっかり目を通しておきましょう。
なお、コミュニティは入会や退会のハードルがそれほど高くありません。
そのため商品の購入を持ちかけられるなど、悪質な勧誘をしてくるケースもあります。
怪しいと感じたらすぐ決断せず、慎重に判断しましょう。
※オンラインをストレスなく快適に楽しみたいなら、インターネット環境を整えるのがおすすめ!
目的別のネット環境おすすめ
通信速度・容量無制限を重視したい | 光回線の詳細を見る >> |
開通工事の手間や費用を省きたい | ホームルーターの詳細を見る >> |
外出先でもWi-Fi環境を整えたい | ポケットWi-Fiの詳細を見る >> |
- 光回線/ホームルーター/ポケットWi-Fiの選び方
- Wi-Fiは必要か不要か
- テザリングだけで十分か
上記については、こちらの記事で詳しく解説しています。
一人暮らしはテザリングのみで十分?Wi-Fiはこんな人に必要
オンラインゲームでの交流もおすすめ
オンライン(チャット)ゲームでは、友達やネット上の人と雑談をしながら楽しめます。
パソコン専用・スマホ専用や無料・有料など、さまざまなタイプがありますよ。
チャットでの交流がメインのジャンルや、チャットで助け合いながら敵を倒すジャンルなど、目的に合わせたゲームが選べます。
チャットは①ボイスチャット②テキストチャットの2種類。
ボイスチャット | テキストチャット |
連携プレイや指示出しがしやすい 操作が忙しいアクションなどにおすすめ | 手軽にコミュニケーションが取れる 通勤通学中や外出先でも楽しみやすい |
注意点
ボイスチャットは声で性別や年齢が分かってしまうので、気を付けてください。
一人暮らしでは、オンラインゲーム+通話環境があるだけで、職場以外の人とのコミュニケーションが助かるとの声も少なくありません。
オンゲーやってるおかげで定期的に職場以外の人間とそれなりの会話は出来てるけど、これが無かったら大変なことになっていたかもとふと思ってゾッとした
— ry (@ry_shi) November 26, 2020
独身で友達いない一人暮らしの人間この辺どうしてるの?会話する相手いなくないか?もしかして独身で友達いない一人暮らしの人間て少ないの?やみ
社会人になって一人暮らしして人心地がつかないと思ったらオンゲをやるといいよ。一緒に通話環境も導入するといいぞ。
— みふみふ (@mifmif325) May 16, 2018
家でも会話できる環境があれば人は相当救われるってもんさ
一人暮らしで会話が少ない人へのアドバイス
一人暮らしでは、とにかく声を出すことを心掛けましょう。
声を出すことで脳や内蔵がマッサージを受けたように刺激を受けるため、精神面に良い影響を与えてくれます。
コンビニやスーパーの店員さんと少し会話をするだけでも、ある程度の効果が期待できますよ。